作曲家のはなし1 シュトラウス一族 The Strauss family ヤマハピアノ教室 ピアノスタディ 6 P31

 〔作曲家について〕

シュトラウス家 

https://ja.wikipedia.org/wiki/シュトラウス家


ヨハン・シュトラウス2世

*「wikipedia : シュトラウス家」によるとシュトラウス1世より

人気があったようです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨハン_シュトラウス2世


◆ ヨハン・シュトラウス1世

[墺]1804-1849

〔Works〕

ラデツキー行進曲 Op.228

(1848作曲) 等 [1]


◆ ヨハン・シュトラウス2世

[墺]1825-1899

〔Works〕

【管弦楽曲・ワルツ】

《美しい青きドナウ》[2]Op.314 (1867作曲) [1]

《ウィーンの森の物語》[2]Op.325 (1868作曲) [1]

《芸術家の生涯》Op.316 (1867作曲) [1][2]

《ウィーン気質》[2]Op.354 (1871作曲) [1]

《南国のバラ》[2]Op.388 (1880作曲)[1]

《春の声》[2] Op.410 (1883作曲)[1]

《皇帝円舞曲》[2] Op.437 (1883作曲) [2][3]

ポルカの数曲 [2]

弟ヨーゼフの作品について [2]

オペラについて [1]


〔参考文献1 , 参考ブログ〕

[1]渡辺和彦監修『検索キーワード付 クラシック作曲家事典』アルク出版企画, 2007, 98頁. 99頁

[2]ヤマハ音楽振興会編著『ヤマハピアノ教室 ピアノスタディ 6』ヤマハ音楽振興会, 1996, 31頁

[3]皇帝円舞曲 | J.シュトラウスⅡ:Strauss II作曲[墺]1825 - 1899| Y.P ピアノスタディ 6 https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2024/08/jstrauss-ii1825-1899-yp-6.html


[楽譜画像]


ヤマハピアノ教室

ピアノスタディ 6


著者 ヤマハ音楽振興会 編著

出版者 ヤマハ音楽振興会

出版年 1996.12.10 (初版)

大きさ、ページ 31cm, 71p

NDC -

https://www.instagram.com/p/C6fiCbqS4Xy/?igsh=MWdrejg5cTFobnVyaA==


〔参考文献2〕

[雑誌]

音楽現代

https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000025748


〔YouTube〕

J.シュトラウス2世《南国のバラ》Op.388 (1880作曲)

Deucalion Project channel

https://youtu.be/YP48OWDrad0?feature=shared



指揮 : フリッツ・ライナー(Fritz Reiner)

Chicago Symphony Orchestra