二部形式
二つの大楽節でできている。[1]
大楽節は8小節
Binary form 二部形式
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Binary_form
◆ ブラームスの子守歌 (J.ブラームス)
二部形式
A a8 + a'8 変ホ長調
B b8 + b'8 変ホ長調
ヤマハ音楽振興会編著『ヤマハピアノ教室 ピアノスタディ 6』ヤマハ音楽振興会, 1996, 21頁より
写譜 浅田美鈴 ASADA Misuzu
写譜日 2024.08.09 (金)
[楽譜画像]
◆ 歌曲「荒城の月」 滝廉太郎作曲
二部形式
A a8 + a'8 ニ短調
B b8 + a'8 ニ短調
[1]菊本哲也『新しい音楽通論』全音楽譜出版社, 1975, 271頁より
写譜 浅田美鈴 ASADA Misuzu
写譜日 2024.08.09 (金)
[楽譜画像]
◆ おお牧場は緑 チェコスロバキア民謡
二部形式
A a8 + a'8 変ロ長調
B b8 + b'8 変ロ長調
菊本哲也『新しい音楽通論』全音楽譜出版社, 1975, 271頁より
写譜 浅田美鈴 ASADA Misuzu
写譜日 2024.08.09 (金)
[楽譜画像]
[楽譜画像]
ヤマハピアノ教室
ピアノスタディ 6
著者 ヤマハ音楽振興会 編著
出版者 ヤマハ音楽振興会
出版年 1996.12.10 (初版)
大きさ、ページ 31cm, 71p
NDC -
https://www.instagram.com/p/C6fiCb
qS4Xy/?igsh=MWdrejg5cTFobnVyaA==
〔参考URL, 参考文献〕
『作曲法』
第九章 二部形式の旋律作曲 p61
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000922458
『やさしい作曲入門
(現代教養文庫)』
3) 二部形式 p80
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001114385
〔YouTube1〕
ブラームスの子守歌 二部形式
Yo-Yo Ma, Kathnyn Stott - Lullaby
Yo-Yo Ma channel
https://youtu.be/T6nb35I9w-8?feature=shared
〔YouTube2〕
滝廉太郎:「荒城の月」二部形式
Vitaly Yushmanov channel
https://youtu.be/svPgefoumwI?feature=shared
「荒城の月」
作詞:土井晩翠(1871-1952)
作曲:滝廉太郎(1879-1903)
ヴィタリ・ユシュマノン(バリトン)
山田剛史(ピアノ)
*この曲は私も亡き父に教えてもらって「おもちゃのピアノ」で、3歳の時に指1本(2の指)で弾いていました。この曲が好きで毎日弾いていました。
〔YouTube3〕
おお牧場はみどり 二部形式
チェコ民謡 都城少年少女合唱団
iborin channel
https://youtu.be/Vj3kuKC_mXQ?feature=shared
〔YouTube4〕
ショパン 前奏曲 第7番 Op.28-7
A+A'の二部形式、器楽曲としてはめずらしい小作品[2]
Sheetmusic2print channel
https://youtu.be/MhJgn2Rsjxg?feature=shared
[2]菊本哲也『新しい音楽通論』全音楽譜出版社, 1975, 272頁