2-1. バッハは1708年 (23歳)から9年後、1717年 (32歳)まではワイマール宮廷の礼拝堂のオルガン奏者であった[1]。
J・S・バッハ年譜
(尾山真弓編)より[2]
2-6. 1713
(28歳)
ハレに滞在していたバッハは、
聖母教会のオルガニストに志願した。(12月)
↑
これを撤回した。
2-7.1714
(29歳)
ハレの聖母教会オルガニスト志願を撤回した。(2月-3月)
ワイマール宮廷楽団の楽師長に任命された。(3月)
C.P.E.Bach が生まれた。
Carl Philipp Emanuel Bach (8 March 1714 – 14 December 1788),[1] also formerly spelled Karl Philipp Emmanuel Bach,[2] and commonly abbreviated C. P. E. Bach, was a German Baroque and Classical period composer and musician, the fifth child and second surviving son of Johann Sebastian Bach and Maria Barbara Bach.
https://en.wikipedia.org/wiki/Carl_Philipp_Emanuel_Bach
〔参考サイト〕
Johann Sebastian Bach
https://en.wikipedia.org/wiki/Johann_Sebastian_Bach
Marktkirche Unser Lieben Frauen
https://en.wikipedia.org/wiki/Marktkirche_Unser_Lieben_Frauen
Weimar concerto transcriptions (Bach)
https://en.wikipedia.org/wiki/Weimar_concerto_transcriptions_(Bach)
J・S・バッハ 作品表 [2]
教会カンタータ
BWV12 泣き、嘆き、憂い、畏れよ (1714)
ドイツ語 Weinen, Klagen, Sorgen, Zagen
BWV18 天より雨雪降るごとく (1713-1714)
天より雨くだり雪おちて 1713, 2/19 復活祭前第8日曜日 A 44 Gleichwie der Regen und Schnee vom Himmel fällt
http://www.kantate.info/bachcantata.htm
BWV21 わが心には憂い多かりき
ドイツ語 Ich hatte viel Bekümmernis
https://en.wikipedia.org/wiki/Ich_hatte_viel_Bek%C3%BCmmernis,_BWV_21
BWV54 罪に抗すべし (1714?)
Widerstehe doch der Sünde
BWV152 信仰の道を歩め (1714)
出で立て、信仰の道に 1714,12/30 降誕節後第1日曜日
tritt auf die Glaubensbah
http://www.kantate.info/bachcantata.htm
BWV182 天の王よ、よくぞ来ませり
天の王よ、汝を迎えまつらん 1714, 3/25 棕櫚の日曜日 Himmelskönig, sei willkommen
http://www.kantate.info/bachcantata.htm
BWV199 わが心は血の海に浮かぶ
わが心は血の海に漂う 1713, 8/27 三位一体節後第11日曜日
Mein Herze schwimmt im Blut
http://www.kantate.info/bachcantata.htm
世俗カンタータ なし
モテト なし
ミサ曲・マニフィカト 他 なし
受難曲・オラトリオ なし
コラール・歌曲 なし
オルガン曲
BWV592-597 6つのオルガン協奏曲 (1713-14?)
BWV599-644 オルゲンビュヒライン 〔オルガン小曲集〕(1713-17頃、一部1740年代)
BWV651-668 17(18)のコラール (1708-17初稿、1744-47頃楽譜帳に記入)
クラヴィーア曲 なし
リュート曲
BWV996 リュート組曲 ホ短調 (1708-17頃)
室内楽曲
BWV1023 ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調 (1714-17)
協奏曲・管弦楽曲 なし
カノンなどの対位法的作品 なし
〔YouTube〕
Bach - “Weinen, Klagen, Sorgen, Zagen” BWV12 - Ensemble Alia Mens
AIia Mens channel
https://youtu.be/7eu3YC9n_bc?feature=shared
Tage Alter Muzik, Alten Kapelle
Regensburg
Ensemble Alia Mens
Olivier Spilmont, direction
Maïlys De Villoutreys, soprano
Pascal Bertin, alto
Jeffrey Thompson, ténor
Etienne Bazola, basse
🎹 静かな曲で、丁寧な演奏でした。⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
〔YouTube〕
Bach - Cantata Ich hatte viel Bekümmernis BWV 21- Sato
Netherlands Bach Society channel
https://youtu.be/JGT0iPpU9is?feature=shared
🎹 Netherlands Bach Society は素晴らしい演奏力です。
しかし、この曲はBachに神がご降臨されたとしか思えないぐらい素晴らしです。ドイツ語が解らないのですが、ひとつの単語がアチラコチラから違う旋律で聞こえてきて、言葉が解ったらおそらくその言葉を心に刻み込む力があり、終盤に向かって6/8な?というところがあり、そこはアウフタクトが実に力強くドイツ語の重々しさが生かされているように思いました。最終的には教会カンタータにティンパニが登場してパワーを頂く…
これはBachに司祭がアドバイスというかこのように作曲してほしいと要望を出したのだろうか?私はプロテスタントの信者ではないですが、信仰心のない私の心に何か一筋の丸い大きな光のような物を与えて頂きました。音楽を聴いてこのような感覚を持ったのは初めてです。ありがとうございました。⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
〔YouTube〕
Bach - Widerstehe doch der Sünde BWV54
Netherlands Bach Society channel
https://youtu.be/tBwjv-QJhIk?feature=shared
🎹 Bachはドイツ語の如く、キッパリと演奏するとすごく生き生きと聴き手が活性化するのがわかりました。⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
〔YouTube〕
Bach - Tritt auf die Glaubensbah BWV 152
Brilliant Classics channel
https://youtu.be/cjmk4cG_wFw?feature=shared
🎹 このYouTubeは途中にCMが入るのでコメントを控えさせて頂きます。
〔YouTube〕
Bach - Himmelskönig, sei willkommen BWV182
Kay Johannsen channel
https://youtu.be/s9EFYllYNgA?feature=shared
🎹 古楽器での演奏のようでしたので楽器名はよくわかりませんが、リコーダーのような木管楽器がとても美しい調べを聴かせてくれました。このBachのカンタータを聴いているうちにイエスキリストの磔にされた苦しみそれを慰めるかのように天使が舞う様子が見えました。素晴らしかったです。
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
〔YouTube〕
Bach - Mein Herze schwimmt im Blut BWV199
Netherlands Bach Society channel
https://youtu.be/v9ow2SGHI94?feature=shared
🎹 美しい女性がソロで歌いきるカンタータでした。言葉がわからないのが残念です。
⭐️⭐️⭐️⭐️☆
〔参考文献〕
[1]ヤマハ音楽振興会 編著『ヤマハピアノ教室 ピアノスタディ 7』ヤマハ音楽振興会, 1996, 34頁
[2]樋口隆一『バッハ➖️カラー版作曲家の生涯➖️』新潮社, 1987
[楽譜画像]
ヤマハピアノ教室
ピアノスタディ 7
著者 ヤマハ音楽振興会 編著
出版者 ヤマハ音楽振興会
出版年 1996.12.10 (初版)
大きさ、ページ 31cm, 71p
NDC -
https://www.instagram.com/p/C6lWHZSSRUH/?igsh=MWlhcHpwY2IwZ2U2bw==
(浅田ピアノ教室 浅田美鈴)