🎹 作曲家のはなし 2 バッハ その1 Y.P ピアノスタディ7 P34〔5-3. J.S.バッハ 1722年 (37歳)〕

5-1. ケーテンで6年間を過ごしたバッハは、ライプツィヒの聖トーマス教会へ移ります [1]。


J・S・バッハ年譜

(尾山真弓編)より[2]


5-3. 1722

        (37歳)


『平均律クラヴィーア曲集』第1巻完成


平均律クラヴィーア曲集BWV 846–893 は、ヨハン・セバスチャン・バッハが作曲した鍵盤楽器用の全24の長調と短調のプレリュードとフーガの2組から構成されています。

https://en.wikipedia.org/wiki/The_Well-Tempered_Clavier


【画像についての説明】

英語:平均律クラヴィーア曲集第 1 巻のタイトル ページの自筆原稿。dezoomify ツールでダウンロードし、GIMP ソフトウェアを使用して編集しました。

日付 1722年1月1日

ソース デジタル化された画像、ベルリン州立図書館、バッハデジタルアーカイブ

著者 ヨハン・セバスチャン・バッハ (1685–1750)  

ウィキデータ:Q1339 s:ja:

著者:ヨハン・セバスティアン・バッハ ヨハン・セバスチャン・バッハ

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Bach-wtc1-title-ms.jpg


https://commons.wikimedia.org/wiki/
File:Bach-wtc1-title-ms.jpg


【画像の説明】

英語:平均律クラヴィーア曲集第 1 巻よりフーガ 嬰ハ短調 BWV 849/2 の自筆原稿の最初のページ。dezoomify ツールでダウンロードし、GIMP ソフトウェアを使用して編集しました。

日付 1722年1月1日

ソース デジタル化された画像、ベルリン州立図書館、バッハデジタルアーカイブ

著者 ヨハン・セバスチャン・バッハ (1685–1750)  

ウィキデータ:Q1339 s:ja:

著者:ヨハン・セバスティアン・バッハ ヨハン・セバスチャン・バッハ

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Bach-wtc1-fugue4-ms.jpg


https://commons.wikimedia.org/wiki/
File:Bach-wtc1-fugue4-ms.jpg


【画像の説明】

平均律クラヴィーア曲集第 2 巻、フーガ 変イ長調 BWV 886/2 の自筆原稿の最初のページ。画像は dezoomify ツールを使用してダウンロードし、GIMP ソフトウェアで編集しました。(ロンドン ソースの以前の自筆原稿は、大英図書館でデジタル化された画像として入手でき、dezoomify ツールでダウンロードすることもできます。)

日付 1743–1746

ソース デジタル化された写本、ベルリン州立図書館、バッハデジタルアーカイブ

著者 ヨハン・セバスチャン・バッハ (1685–1750)  

ウィキデータ:Q1339 s:ja:

著者:ヨハン・セバスティアン・バッハ ヨハン・セバスチャン・バッハ

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:DwtkII-as-dur-fuga.jpg


https://commons.wikimedia.org/wiki/
File:DwtkII-as-dur-fuga.jpg


J・S・バッハ 作品表 [2]


教会カンタータ  なし

 

世俗カンタータ

BWV 173a レオポルト殿下 (1722頃)


モテト なし


ミサ曲・マニフィカト 他 なし


受難曲・オラトリオ なし


コラール・歌曲 なし


オルガン曲 なし


クラヴィーア曲

BWV 812-817 フランス組曲[全6曲] (1722頃)

BWV 846-869 平均律クラヴィーア曲集第1巻 [全24曲] (1722)

〔YouTube〕









リュート曲 なし


室内楽曲

BWV 1023 フルートとチェンバロのためのソナタ イ長調 (1717-23)

BWV 1027-29 ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ〔全6曲〕(1717-23)

BWV 1023 フルートとチェンバロのためのソナタ イ長調 (1717-23)


協奏曲・管弦楽曲

BWV 1041 ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 (1717-23頃)

BWV 1041 ヴァイオリン協奏曲第2番 ホ長調 (1717-23頃)

BWV 1066 管弦楽組曲第1番 ハ長調(1717-23頃)

BWV 1069 管弦楽組曲第4番 ハ長調(1717-23頃)


カノンなどの対位法的作品 なし


〔参考WEBサイト〕

Johann Sebastian Bach

https://en.wikipedia.org/wiki/Johann_Sebastian_Bach


〔参考文献〕

[1]ヤマハ音楽振興会 編著『ヤマハピアノ教室 ピアノスタディ 7』ヤマハ音楽振興会, 1996, 34頁

[2]樋口隆一『バッハ➖️カラー版作曲家の生涯➖️』新潮社, 1987


[楽譜画像]


ヤマハピアノ教室

ピアノスタディ 7


著者 ヤマハ音楽振興会 編著

出版者 ヤマハ音楽振興会

出版年 1996.12.10 (初版)

大きさ、ページ 31cm, 71p

NDC -

https://www.instagram.com/p/C6lWHZSSRUH/?igsh=MWlhcHpwY2IwZ2U2bw==


(浅田ピアノ教室 浅田美鈴)

https://www.youtube.com/@ASADAMisuzu