🎹 作曲家のはなし 2 バッハ その1 Y.P ピアノスタディ7 P34〔26-1. J.S.バッハ 1749年 (64歳)〕

 〔編集者より〕 


1728年バッハが、43歳の年から1746年61歳の頃まで、聖職者会議との争いがありました。ヤマハピアノスタディ7, 34頁の中の一行程の文はバッハの人生の18年間程を含んでました。以下はコチラへ


〔詳細は↓〕

https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2025/02/2-1-yp-7-p3410-js-1728-43.html


J・S・バッハ年譜

(尾山真弓編)より[2]


26-1. 1749

        (64歳)


6月 ライプツィヒ参事会、バッハの後任として、G.ハラーのために就職試験を行う。


ヨハン・ゴットロープ・ハラー( 1703年5月8日 - 1755年7月9日)は、ドイツの作曲家、聖歌隊指揮者。1731年から1750年まで、ハインリヒ・フォン・ブリュール伯爵の専属音楽家として働いた。1750年にヨハン・セバスチャン・バッハの後を継ぎ、ライプツィヒの聖トーマス学校のトーマスカンターとなり、1755年に亡くなるまでその職を務めた。

https://en.wikipedia.org/wiki/Gottlob_Harrer

https://portal.dnb.de/opac.htm?method=simpleSearch&cqlMode=true&query=idn%3D132293412


【画像の説明】

「ヨハン・ゴットロープ・ハラーは1703年5月8日にゲルリッツで生まれた。当初は弁護士になることを志し、 1722年から1725年までライプツィヒ大学で法律を学んだ。」

ファイル: Rotes Kolleg Leipzig.jpg

説明

ドイツ語: Das Rote Kolleg der Universität Leipzig in der Ritterstraße

日付 2013

ソース 自分の作品

著者 ガイスラー・マーティン

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Rotes_Kolleg_Leipzig.jpg

https://en.wikipedia.org/wiki/Gottlob_Harrer


ドイツ語: Das Rote Kolleg der Universität Leipzig
in der Ritterstraße
日付 2013
ソース 自分の作品
著者 ガイスラー・マーティン
https://commons.wikimedia.org/wiki/
File:Rotes_Kolleg_Leipzig.jpg


トマス・カルテルやトマス合唱団についての投稿


J・S・バッハ年譜

(尾山真弓編)より[2]


5-1. 1722

        (37歳)


12月21日以前 ライプツィヒのトマス・カルテル志願

〔詳細は↓〕

https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2025/01/2-1-yp-7-p345-1-js-1722-37.html 


J・S・バッハ年譜

(尾山真弓編)より[2]


5-4. 1723

        (38歳)


ライプツィヒでトマス・カントル

の採用試験を受ける。

(5月採用確認)


〔詳細は↓〕

https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2025/01/2-1-yp-7-p345-4-js-1723-38.html


J・S・バッハ年譜

(尾山真弓編)より[2]


5-6. 1723

        (38歳)


5月 トマス学内の居宅へ入居した。


〔詳細は↓〕

https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2025/01/2-1-yp-7-p345-6-js-1723-38.html


J・S・バッハ年譜

(尾山真弓編)より[2]


12-3. 1730

        (45歳)


9月 J.M.ゲスナーがトマス学校長に就任した。


〔詳細は↓〕

https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2025/02/2-1-yp-7-p3412-3-js-1730-45.html


市参事会についての投稿


5-10 1723 (38歳)

BWV 119 エルサレムよ、主を誉れまつれ (1723)

エルサレムよ、主を讃えよ 1723, 8/30 市参事会交代式  Preise Jerusalem, den Herrn


〔詳細は↓〕

https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2025/01/2-1-yp-7-p345-10-js-1723-38.html


J・S・バッハ年譜

(尾山真弓編)より[2]


12-1. 1730

        (45歳)


ライプツィヒ市参事会が、バッハの職務怠慢を非難し減俸処分を決定した。


〔詳細は↓〕 

https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2025/02/2-1-yp-7-p3412-1-js-1730-45.html


J・S・バッハ年譜

(尾山真弓編)より[2]


12-2. 1730

        (45歳)


8月 バッハは教会音楽の改善を求め市参事会に「きわめて重要な計画」を提出した。


〔詳細は↓〕

https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2025/02/2-1-yp-7-p3412-2-js-1730-45.html


J・S・バッハ年譜

(尾山真弓編)より[2]


18-2. 1736

        (51歳)


8月 エルネスティが市参事会に対してバッハを非難した。


*エルネスティに関する記述は、

1734年 (49歳)にあります。


〔詳細は↓〕

https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2025/03/2-1-yp-7-p3418-2-js-1736-51.html


J・S・バッハ年譜

(尾山真弓編)より[2]


18-2. 1736

        (51歳)


8月 エルネスティが市参事会に対してバッハを非難した。


〔詳細は↓〕

https://asadamisuzumusicblog.blogspot.com/2025/03/2-1-yp-7-p3418-2-js-1736-51.html


〔YouTube〕

Titel: Wachet auf, ruft uns die Stimme, BWV 645

Componist: Johann Sebastian Bach

Uitgevoerd door: Iris Rieg

@JohannusChurchOrgans

https://youtu.be/etCmf5iSjpk?feature=shared


🎹 パイプオルガンのような音が出る小型の電子オルガンのようなオルガンでの演奏でした。テンポはやや速いめでした。

とても美しい教会内での演奏でした。

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ (浅田美鈴)


J・S・バッハ 作品表 [2]

は、26-2 で記載したいと思います。


〔参考WEBサイト〕

Johann Sebastian Bach

https://en.wikipedia.org/wiki/Johann_Sebastian_Bach

Bach family

https://en.wikipedia.org/wiki/Bach_family

Bachの作品 lists

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_compositions_by_Johann_Sebastian_Bach

これは 16 世紀から現在までのオラトリオの年代順リストです。

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_oratorios

教会カンタータ一覧表(付世俗カンタータ)

http://www.kantate.info/bachcantata.htm

Leipzig

https://en.wikipedia.org/wiki/Leipzig

トーマスカントル(聖トーマスのカントル)は、ライプツィヒで創設され、現在では国際的に知られる少年合唱団であるトーマス合唱団の音楽監督の通称である。

https://en.wikipedia.org/wiki/Thomaskantor

Kantate

https://de.wikipedia.org/wiki/Kantate


〔参考文献〕

[1]ヤマハ音楽振興会 編著『ヤマハピアノ教室 ピアノスタディ 7』ヤマハ音楽振興会, 1996, 34頁

[2]樋口隆一『バッハ➖️カラー版作曲家の生涯➖️』新潮社, 1987


[楽譜画像]


ヤマハピアノ教室

ピアノスタディ 7


著者 ヤマハ音楽振興会 編著

出版者 ヤマハ音楽振興会

出版年 1996.12.10 (初版)

大きさ、ページ 31cm, 71p

NDC -

https://www.instagram.com/p/C6lWHZSSRUH/?igsh=MWlhcHpwY2IwZ2U2bw==


(浅田ピアノ教室 浅田美鈴)

https://www.youtube.com/@ASADAMisuzu